雨水貯留幹線 - ぼろぐ

雨水貯留幹線

| コメント(0) | トラックバック(0)
とある機会で見学できたところ。
DSCF7100.JPG

概要はこんな感じ
cap2.jpg


DSCF7106.JPG


この設備は外郭放水路のように表層から集まった河川の水を分流して
溜める物では無く表層部に溜まった雨水を集めて放水する
身近にある雨水管設備。貯蓄の出来る川のような物


この梯子を下りて地下へ。
DSCF7104.JPG


下へ、下へと数段スラブを降りていく
DSCF7108.JPG

DSCF7135.JPG

最下段にある吐出口


DSCF7129.JPG

中を覗くと確かに螺旋だわww
DSCF7130.JPG

吐出口の先はφ2000のパイプを経て....
DSCF7132.JPG


φ5250mmの貯留管
DSCF7121.JPG


降りたら梯子無しじゃ上がってこられそうに無かったのでここまでw
DSCF7120.JPG


比較対象が無いと大きすぎてよくわからんww
cap1.jpg


雨水の割に違うにおいがすると、別の管に登ってみると...
下水だったww

DSCF7152.JPG

合流式っていうと普通に混ぜこぜかとおもったけどちゃんと分離してるわw
立体交差とか初めて見たwww
DSCF7159.JPG



伝っていくと古い管渠に繋がって...
これ以上はいろいろとアレなんで省略www
DSCF7145.JPG

普段入ることが出来ない地下はおもしれぇwww



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://vivio.jpn.org/mt513/mt-tb.cgi/2669

Check

コメントする

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

アイテム

  • led5.jpg
  • led4.jpg
  • LED3.jpg
  • LED2.jpg
  • LED1.jpg
  • 回転Screenshot_2016-03-08-20-05-26.jpg
  • 2016-03-08 18.15.56.jpg
  • 2016-03-08 18.16.17.jpg
  • P1090371.JPG
  • 2016-03-07 22.32.44.jpg

ZenBack

マイミクシィに追加

このブログ記事について

このページは、boro_vivioが2013年11月29日 11:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「首都圏外郭放水路特別見学会」です。

次のブログ記事は「ランサーセディアにランエボのラジエータ付けたった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

DIY: 月別アーカイブ

ウェブページ