ダム: 2010年6月アーカイブ

職場から車で10分ほどの所にある権現堂堤

桜で有名な場所だが、いちよう調節池でもある
権現堂


            行 幸 湖                      時間になると噴水が吹き上げる。
行幸湖 噴水

    ぷかぷか浮く水質改善機                       ゲートと排水機場

水質改善 排水機場

                                       インクラインと管理事務所
   ゲートと自然越流堤が合体したような感じ           この事務所でダムカード貰えます。           

ge-to インクライン

ダムカード

ダムカード


 

カーナビだと逆川ダム、看板だと羽茂ダム
さて、どちらが正しいのだろう?

  天端 車が入れなくもないけど、歩いた方がいいですなw
天端

これもアースダム 灌漑用のためシンプル             左奥に斜樋の操作室が見えます。

堤体 ダム湖

 



越流堤 昨日の雨のせいで越流してます

越流堤

 

管理小屋 斜樋の操作手順ボードが掛かってる
ゲート 斜樋

良くも悪くも普通のアースダム ここまで降りてくる道は車高短車にはちょっと厳しいw

堤体 堤体2

          霧の金山溜池                          ここは手動式らしい

ダム湖 斜樋

と、その前に昼食w

小木にある七右衛門という掛け蕎麦の老舗

事前知識がないとちょっとキツイかもw
だって、おばやん「おそばいくつにします?」としか聞かなかったし
当然メニューなんて物もないw
ほぼ同時に入った3人組注文聞かれて、1つずつ
漏れ、一人で3っつ( ゚д゚)クレと

3人組( ゚Д゚)ハァ?って顔してましたなw
3杯の掛けそば
あ、でも普通に食べるなら2杯くらいが丁度いいかもw

で、問題のダム。
このお店の裏山に有るらしいのだが.....

入り口が判らないw
裏の道から攻めても判らない。
商店街から延びる道は軽自動車がようやく通れるくらいの細い道。
しかも突き当たりは階段w
ようやく見つけた道を行くと
砂防ダムが見えてきた

砂防ダム
こんなの(失礼)のために小一時間も彷徨っていたのかとw

グールグルマップ 看板

まぁ食後の運動になったからいいかw

 

梨の木地蔵裏にある小布勢貯水池ここに行こうと
カーナビで見るも付近に道路は無し。

しょうがないので長靴と麦わら装備で地蔵尊裏から突撃w

誰もいないところを一人で通り抜けるのはちょっと...

帽子地蔵地蔵のコロニー

この不気味さを特別フルサイズでwwww

で、裏の道を進むと第1村人発見w
同時に山菜ドロに間違われるwwwwwww

事情を話すと、向こうの道路から行けるらしい

何となく違う気もするが着いてしまったものはしょうがない
地図

天端 
溜池
静かな溜池 ぬしとかいそうなふいんき(←なぜか変換できない)

洪水吐もある

洪水吐

でこの溜池?貯水池?ダム?の名前教えてくださいw

 

新穂第二ダム隣の大野川ダム

堤体 天端
管理事務所 何となく張り出した位置に立ててあるように見えるw
管理事務所 管理事務所 
フロートヒンジアーム型と呼ばれる表面取水装置
 取水口

 

発電所の建物かと思ったらホロージェットバルブが見えてたw
いま放水しているのはジェットフローゲート 

発電所

遠くから見るとラジアルゲートの存在感が..

遠景 遠景2

新穂ダムよりちょっと上に行くとあるのが新穂第二ダム

新穂第二ダム

 

 

 

 天端

 

灌漑用で治水は考えていないのか、満水状態。
ダム湖 堤体

越流堤からはいつも水が流れ出ている状態。この時期見ているだけでも涼しくなります。

越流堤 堤体

 

管理がずさんだなぁとちょっと気になったwww
高価な測量機持っていかれても文句言えませんぞ。まぁコケ生えるほど置いてあるから誰も持っていかないかwww

測量機 軟禁鍵

またもや反対側に来てしまった
結局歩く羽目に...

天端

ダム湖 この上流に第二新穂ダムがある。            堤体はきれいに草刈りされている。

堤体 堤体

 

      越流堤 柵には佐渡らしく朱鷺の図柄が           堤体の遠景文字が描いてあるっぽいが...見るポイントがわからない

越流堤 堤体

夜も更けてから行ったので、真っ暗闇。
無論誰もいないw
暗闇
まるで肝試しの気分w

DSCF4807.JPG 玄関

大正 2年 両津町(現在の佐渡市)に佐渡水力電気が開業。梅津発電所(35kW)が発電を開始し
佐渡地方に初めて一般顧客向けの電気がともる。
http://www.tohoku-epco.co.jp/branch/niigata/for-kids/conduct/history/

だそうで....そこまで古いとは思わなかった。

      朝早いせいか管理事務所は無人ぽい         ダム湖には水質浄化システムが浮いている

天端 ダム湖

ゲート類はコンジェットゲートしかないので見た目はシンプル。 溢れるときは溢れろって感じw

堤体 堤体2

   

常用洪水吐からの放水

減勢工

 

インクラインなんだろうが...レールここまで?                下流から車で行けます。 ちょっと険しいけどw

インクライん? 減勢工から

どこから見てもアースダムw                        天端は草ボウボウ

堤体 天端

 当然堤体も草ぼーぼー                        自然越流堤 似たような物ばかり見てる気がするw

堤体 越流堤

地図上だと初盛ダム・・・・ でも来てみたら砂防ダムw それも馬鹿でかいやつw

新保第1砂防ダム 天端
もちろん天端は進入禁止。柵があるとは言え、途中で切れているしw

取水口?何の設備だろう?

ダム湖 ダム湖2

新保川第1砂防ダムと書いてありますな

初盛りダムじゃないの?

帰ろうにも車が反転出来ない。とりあえず進むwww

橋が見えるのであそこでUターンしようと更に進む。

 第2?第3?
何故か橋に行く道が見当たらないw

九輪坊

いい加減、車高短な軽乗用車じゃ腹すりまくりw
ちょっとだけ後悔wwwww

第5 看板
ここでようやく反転。

ダム巡りは車高のあるAWDヴィヴィオで来ようwwww


 

 

藤津川ダムから大佐渡スカイラインへ抜ける道へ出ると目の前に新保川ダムが現れる
再開発で大きくなるらしいが......ミンスが政権を握ってる限り実現は無理そう。


天端
天端は車両進入禁止。ゲートのところが盛り上がっているので乗り越えられないがw

上流には初盛りダムがある。

ダム湖 堤体

ゲート開きっぱなしなので、水は流れっぱなし。                  ダム湖側より遠景

減勢工 ダム湖側

                         堤体の直下まで行く事も可能                    
下から堤体 減勢工より

表札が掛かっていそうな監査廊入り口               管理事務所。あるだけマシですねw

監査廊? 管理事務所

藤津川ダムから大佐渡スカイラインへ抜ける道へ出ると目の前に新保川ダムが現れる
天端
天端は車両進入禁止。ゲートのところが盛り上がっているので乗り越えられないがw

上流には初盛りダムがある。

ダム湖 堤体

ゲート開きっぱなしなので、水は流れっぱなし。                  ダム湖側より遠景

減勢工 ダム湖側

                         堤体の直下まで行く事も可能                    
下から堤体 減勢工より

表札が掛かっていそうな監査廊入り口               管理事務所。あるだけマシですねw

監査廊? 管理事務所

藤津川

ロックフィルダム。奥に管理事務所 でも無人ぽい
堤体 越流堤
越流堤先の導水路に架かる橋の下には((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

雀

で、ダムサイトにに入ってきた道

草刈済
わざわざ車で入れないところを歩いて...

もうちょっと先に行けば管理事務所の方まで車でこれたw
看板

フローティングな取水口?                       インクライン  船外機無いけど手こぎボートですかwwww
取水口 インクライン
ダム湖 

ダムに近づくと結構な確率で案内板がある。
これのおかげで助かります。
なんせ未舗装路でも、ゲートが閉まってる林道でも平気で案内
してくれるカーナビ搭載なもんでwwwww
案内板

ある程度整備されているダム
佐和田ダム 堤体
左岸側にある駐車場と公園では家族連れで遊びに来ているくらい。

 

ロックフィルは見ていると和みますなw                    天端は広いけど車両通行禁止
堤体2 天端

 自由越流堤ゲートもなにもないのですっきり
越流堤 公園側

下流側の道路より・・・よく見えないけど

下流道路

灌漑用のアースダム。
草は生え放題w
天端 堤体
ダム湖側はコンクリートブロックが積んであるので草は生えてないけど。
ダム湖

自由越流堤 もうすぐ満水。

 越流堤 ゲート小屋

堤体 天端
天端は工事中のため車両通行止め?

工事中のためか水はほとんど無し。ゲートも丸見え開放状態

ダム湖 ダム湖

ラジアルゲートの真上から減勢工を見る。

ラジアルゲート
                                        何故か鐘がある?昔お寺でもあったのか??

堤体 鐘?
2004年の水害の時あまり役に立たなかったと非難されがちのかわいそうなダム。

南会津にある田島ダム。
天端にチェーンが? 田島ダム
ダム湖の水は少なめ。この時期じゃ仕方ないけど。
下流側は公園っぽくなっているのだが草が生え放題。    作った人と維持する人の思惑が違うのか...
草ぼーぼー 堤体

滝ダムに行ってきた

| コメント(0) | トラックバック(0)

只見ダムの下流ダム。
スノーシェードの途中に入り口があるのだが
入れない(T T) 駄目そう
立ち入り禁止orz
スノーシェードとトンネルの境目にある入り口 ここから見るしかないみたい。

工事車両の出入りが....
工事車両の出入りが見えたのでトンネルを抜けた先にある駐車場に車を置いて
チャリンコで。これなら邪魔になりませんな
変電設備 滝ダム堤体


この後行った田子倉の見学会で中の人に見学を申し入れたら、常駐している人が居ないのでダメだとか.... 

行ったと言っても対岸のの道路。堤体まで行く道は進入禁止
土呂部ダム

土呂部ダムから鉄管を通って
鉄管


栗山発電所へ
栗山発電所 栗山発電所2
すぐ先に黒部ダムがある。
あまりに近いもんだから最初、黒部ダムの発電所かと思ったw 位置的におかしいんだけどね

いつも冬の夜にしか来ないところ

黒部ダム
実は明るいとき来たのは初めてw

堤体 天端

まぁ通りすがりに寄っただけなので、写真をとるだけで終わり
ゲート 取水口

日本初の発電用コンクリートダムと言われているけど。わざわざ見に来る人は少ないよなw
築100周年でイベントとかやればいいのにwwwwww

田子倉ダムの下流ダム

天端
 
ダム湖を挟んで田子倉ダム
田子倉ダム 天端2
田子倉湖の冷水のおかげで晴れていればブロッケン現象が見られそう

ダムのカーテングラウト(ダム下部中央に設けられる漏水を防ぐ壁)にベントナイト混入コンクリートを日本で初めて用いています.(suiryoku.com引用)
CBモルタルって奴ですな。仕事でよく使ってますwwwwww

只見発電所 と減勢工
世界最大のバルブ水車を使用している水力発電所だそうで....
発電所

道路の反対側に資料館があるのだが、丁度閉館するところだったorz

 

1週間前の事になってしまうが田子倉ダムに行ってきた。
キャンドルナイト
100万人のキャンドルナイトin只見 これのイベントで発電所見学が出来るという。
ナンバーを見ると、県外からの参加者は僅か

数年がかりで発電機の交換をやっているらしい。
一番奥が、当時物。 手前3機が交換後の物。
排出される水に混じる泡が段違いに少なくなってる。
変圧器

発電機、一番奥の物が古いタイプ 頭が光っている物が発電中という。判りにくいけど奥2基が発電中。
発電機 制御室
                                    制御室も今は常駐することなく無人化が進んでいるとか。

監査廊を抜けて出てきたところは堤体直下。丁度発電機と堤体の真ん中 
145m(*´Д`)/ヽァ/ヽァ まだ雪が残ってる
堤体のガリ傷は除雪の時に押しブルのブレードで付けた傷らしい。 という事はそこまで雪が溜まると....
それ以上雪が溜まると発電機に必要な吸気口が塞がるので除雪するらしいが.....
排出される水に混じる泡ぶくはここで吸われた空気を水に混ぜているらしい。

監査廊とエレベーターを抜けて天端に
天端 天端2
通常、クレーンの先にある門からこちらは立ち入り禁止。

ラジアルゲート真上は普段見れないところ            田子倉湖、遊覧船もあるので暇なときにはいいかもしれない。
ラジアルゲート 田子倉湖
発電所真後ろの黄色いブルが停まっているところがさっき居たところ
左端にはまだ雪も.....

                                雲海の上に見える只見ダム 発電所から流れ出る水温が
一般見学コースw 普段なら忌々しい門       低い(4?6℃)ためよく見られる現象らしい。確かに川沿いは涼しい。
天端3 只見ダム 

葛野川ダムから大月方面へむかいトンネルを過ぎるとR138の旧道?へのT字路

右へ曲がれば公園左に曲がると展望台。

深城ダム展望台
全景が見られて(゚д゚)ウマー
深城ダム天端
天端は車両通行止め。
見学コース
やはり平日に来ないとダメですか。
次は平日に来るようですね。

TEPCO 葛野川PR館発の見学に上手く日程を合わせて来るようかな。

ダムカードの配布時間を待って、げっと
ダムカード
土日も配布しているのがうれしいですな。

で、ホイホイ発見w
複合カード
該当ダムに行ってもなにもアナウンスされていなかった総合カードw
で、全部回っているが、平日行ってないのでダムカードがないところばかりorz
ということは、やはり平日にダム巡りしないと無駄が多いと言うことですね

で、肝心の堤体w
ダム湖
ダム湖の水は洪水期のためほとんど無し

常用洪水吐からサラサラと水があふれ出てる
堤体  常用洪水吐


R1004202.JPG

さて、時間も押し迫ってきたので、本当の目的地へ

時間があれば葛野川発電所見に行きたかったのだが....今回はパス
あ、事前予約が必要とかいてあるw
http://www.tepco-pr.co.jp/goto/pdf/kazuno02.pdf


奥多摩湖方面から小菅を攻めて来ると...案内もなにもないw
入り口
トンネルの手前を左折。すぐトンネルが見えるのでこれを入っていきます。
最初旧道かな?と思い止まったけど華麗にヌルーwww
深城ダムまで行って戻ってきますたw


大月方面から来ると小さいながらも標識があります。
案内板

突き進むとトンネルは行き止まりw
やっぱ時間外はダメかと思ったら、転回路に見えたところがダムの入り口w

 

トンネル


門も開いてるので行っていいのかな?と
入ったら照明が付いてΣ(・∀・;)ビックリ

トンネル2

 

トンネルを抜けるとダムだった

葛野川ダム天端
で、ちょっとフライング気味。
まぁそんなわけで誰もいない

 

堤高100m超えの堤体

堤体2堤体 

バカと何とかは高いところが好きなので、こういうのは(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
下流側

ゲート門

ゲート


さて、深城ダムに行かねばw 

2022年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2010年6月以降に書かれたブログ記事のうちダムカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはダム: 2010年5月です。

次のアーカイブはダム: 2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ