DIY: 2010年5月アーカイブ

http://vivio.jpn.org/blog/2010/05/post-188.html

この辺で買ったスチーム
ポンプが壊れているので、修理しようと部品を調達
Σ(゚Д゚;エーッ!
パッキン1つ2000円ですかorz
動噴用のパッキンなら@1450円でジョイフルで売っていたのだが温水対応が判らなかったし
しょうがないですな

ふつうのOリングはジョイフルで調達w
@73.5えん

ピストンを組んでシリンダー差して終了。

割ピンはサービス?
水抜きのバルブ壊してたの忘れていたのでジョイフルに買いに逝く

つづきはあすた

 

油受け

| コメント(0) | トラックバック(0)

せっかく高く上げられるのに、オイル交換の時屈むのマンドクサーなんでオイル受けを作ってみた。

漏斗になりそうな物を探してみる。
軽そうな物が無かったので、ゴミ箱の中から拾ってきた腐った携行缶にパイプを溶接。

廃品利用

タンクは、蓋を無くした灯油缶w
スライドパイプを伸ばすと転ぶので、スクラップ箱から拾った鉄板とタンクを鉄バンド溶接して固定。

買うと高い....

( ゚д゚)ハッ!油棄てるとき外せないのは不便かもw
まぁその時は考えませう

構想5分 製作30分 


オイル交換すら楽しようとだんだんナマケモノになっていきますなw
怠けついでにキャスターも付けよう。
過積載で潰れた台車があったはずw

前に買ったプレオのマフラー
3000円也
ゼロが1つ足らない気がするが(・ε・)キニシナイ!!

これを足車のGX-Rに付けてみる。

触媒
プレオのマフラーを付けるには触媒の交換が必要、リアピースのみなら交換不要だけど。
これは某氏から譲って貰ったプレオの触媒。

ヴィヴィオのマフラーを外す。 触媒が取れそうで、出てこない。 しょうがないのでスタビを外す。 
マフラーアース。外してしまうと電子の流れがおかしくなって流速が落ちてしまうのでないかと心配。

外したアース線を使って、バッテリーからボディーアース。ついでにぶら下がってる熱稲妻もどきも撤去w
パズルな触媒  電子の流れを正して(ry

フロントパイプのボールジョイントの部分は手持ちのスプリングを入れてやる。
つか、思いつきで作業が始まったので、ネジ類は全て持ち合わせなので長さと材質がまちまちwww
球状ガスケットも流用w

不治壺は作りが良いですな。
某社のまっすぐなパイプと違って、作りが良いですな。
つか久しぶりに既製品付けたので、作りに感動w


でもフランジが当たりそう。フランジが減るか、フロアに穴が開くか
穴開きそうw

確率的に後者の方が、高いと思うw

静かで好評な不治壺
太鼓もまだ焼けていないので、使用期間は短いのかも。

排気漏れチェック・・・・・すげー煤が出てきたwwwww
前ユーザーはどんだけ濃い燃調で乗っていたのやら。
これなら排気温度も上がらないので、焼けないのも当然かww

試し乗り。
 

ウルセー!!の一言。 ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ??これが藤壷?
しかもECVTなので、回転数の変化が少ないので、音も一定。
不快そのものですなwwwwww
やっぱMT車以外に車外マフラー入れるのは無駄。
ノーマルでいいやww

 



ヤフオクで買った中古品

古いけど(・ε・)キニシナイ!!
水の勢いが悪いとのこと。まぁボイラーが欲しかったので無問題。

でもまぁ治ればそれに越したこと無いので、修理することに。


試し打ちすると脈動する。
エアの噛み込みかと思ったが、水を巡廻させていると白濁化
油が混じってますなorz

となると、今までの経験上壊れているところはポンプ

ぁ、配管が折れたwwwww
鉄管じゃ錆びて当然。
この辺はSUSに取り替えですな

ピストン
案の定プランジャーポンプのピストンが逝ってます
年式を考えれば致し方ないかも

部品頼んで、交換すれば元通りのはず。

さて、天気が良くなったら小屋の脇まで水道引っ張るかなwwwwww

組立途中のEN07X
バラしてる最中、スティムシールがポロッと取れると言うことがあったので、1本はずれているのは解っていたが
バルブガイド1  バルブガイド2
IN側もEX側もまんべんなくずれまくりw

高回転まで回しすぎたせいでは?と憶測
まぁクラックが入っているヘッドなので、大体で直してバルブの組み付け。

SSTなソケットw  コッター
指で押しながらカタカタやるとコッターが入ります。
バルブコンプレッサー使うほどのものじゃないしw 右は一発で入らなかった失敗例wwwww

排気のみ交換  いちよう16バルブ
EX側は定番のプレオのバルブ IN側は未交換なのでヴィヴィオのバルブ

ここまで出来れば、ガスケット挟んでネジ締めるだけ。

でも場所が狭くなる前に、洗い物

カムホルダー
適当に汚れているので、水溶性の洗剤でグツグツ煮出すw
煮すぎたwww

 

鍋から出しただけでは、まだ汚れが残っているが          軽くブラシをかけてやるだけでここまで綺麗に 
湯切りしただけ  ブラッシング後

岩のりのようなスラッジでも効くのか今度試してみたいところw

今日の作業はここまでw

USBminiB =>USB A

| コメント(0) | トラックバック(0)

メモリーカードリーダーのひもが邪魔

というわけで、USBコネクターに直結できるようにちょっとだけ改造

市販のUSB miniB<=>USB Aの変換コネクターでもいいのだが、長くなりそうなので
リーダーに憑いているUSBminiBをUSB Aに交換

とまぁ簡単なはず
とりあえずばらしてみたw

コネクターでかすぎ
ちょっとというか、結構コネクターが大きい。
収まりきるかちょっと心配

そんな心配よりも、こちらの方が問題。
元々USBminiのコネクターが憑いていたところなのでランドのピッチが狭いorz

目が霞む
先細の半田ごてを使わないとむついですな。
しかし普通のしか見当たらないwwwww

よーくみると....

それっぽく完成w
これでケーブルを持ち歩かずに済みます。

使用状況はこんな感じ

挿しっぱなしでおk
スポンジゴムでも貼って密着感をあげれば挿しっぱなしで(・∀・)イイ!!

仕事で使っているクレーン付きトラック(通称ユニック車)のラジコンの調子が悪い。


RCS?MM2

電波の飛びが悪いのは、まぁ致し方ないが最近巻き下げができなくなるときがある。

仕事中にうまく動かないからストレス貯まりまくりw
つか、致命的なので修理を依頼しようと思ったが、世間様はゴールデンウイークで休み。
どうせメーカー送りで数万取られる予感。

感覚的にスイッチの不良か何かだろうとふたを開けてみる

流石10万先もする送信機だけあって作りはいいですな。

めーどいんじゃぱん by みつみ

よーく見てみると
Σ(゚д゚lll)半田不良ですよ
P61と書いてある部分が半田不良
スイッチを動かすと、この部分もグラグラ動きますがなorz
これのせいで、胃が痛くなりそうな毎日

これで、治ればよいのだがw

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2010年5月以降に書かれたブログ記事のうちDIYカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはDIY: 2010年4月です。

次のアーカイブはDIY: 2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ