vivio!: 2008年9月アーカイブ

ちょっと電圧を上げただけでリークしてしまうプラグコード。
某氏のヴィヴィオから搾取した物なので贅沢は言えない。
駄菓子菓子!! 雨の日((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルするのではあれなので交換してみる。

SplitFire
車種不明品だが(゚ε゚)キニシナイ!
しかもICと干渉気味だったのだが、余裕もできて(゚д゚)ウマー


さらに10本入りなのでお得wwww

短い方はサンバーに使えないかなぁ?

サイズ変更DSCF2229.JPG
NGKのと比べてみる。
太いけど意味あるかは???


 

パワステポンプのSST

| コメント(1) | トラックバック(0)

ヴィヴィオのパワステポンププーリを外すSST
微妙にさびているのはご愛敬
34099KC000
たまにしか使わないので借りたりしていたけどマンドクサーなので
思い切って購入

プレオなら改良
このスプラインを持った工具があればよいのだけど都合が良いのはありませんな。

ゼロのスピンドル

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヴィヴィオに憑いているECU制御用のリブレット100。社債にするにはあれなんで
今流行のゼロスピンドル化
容量は(゚ε゚)キニシナイ!!
つかこれだけあれば十分だしwwwwwww

欲を言えばもう少し( ゚д゚)ホスィ...

これで車に固定できますなw

 

もう過ぎた話。
例の支那製HIDの防水。

今日電気屋にスイッチ買いに逝ったら貰ったw
賞味期限切れ

高圧部分の絶縁に使っていたらしい
これならリークの心配無し。
次はこれ使いませうw

某オフに逝く途中コンビニに寄ったらバッテリー上がり orz

バッテリーはつい先日交換したばかりなのでオルタがぁゃιぃ

何故かオフ会場の主と、オフに逝く途中の人、オフから帰ってくる人がレスキューに来てくれるw
近い訳ではないのにわざわざ来てくれてたすかった。
バッテリー交換+予備の電池を積載

このままオフに逝きたかったがまだ半分も来ていないので大人しく帰ることに。

とりあえず倉庫を漁る。
自宅へ帰ればオルタは転がっているのだがあまり遠出はしたくないw
回転数あげても電圧低すぎ.これじゃ充電しませんな。

 

3350rpm 11.1V

 

それっぽいのが出て来たので、とりあえずバラしてみる。
摘出手術

お約束で何かを外さないと取れないオルタネータ
今回はパワステポンプを外してみました。

作業量を考えるとPSポンププーリを外すSSTが5000円というのは決して高くない値段だと思う。

外してみた。
古いけど動くはず
型番がちょっと違うけど(゚ε゚)キニシナイ!!

組み付けてみた。
3160rpm  13.3v
ちゃんと充電してくれそう。

隙見て今日外したオルタOHして載せ替える予定。
部品は過去に数度買っているがOHしていないので何処かにあるはずwwwwwwww

 

 

アライメントの調整

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヴィヴィオのアライメント調整

本当はゆっくりとやりたかったのだが、そろそろタイヤが限界w

ショックの付け根を溶接した時たぶん表裏逆に溶接したのかと....
んで、結果が片側だけポジキャン


問題はストラットの付け根

とりあえず手持ちのマジックキャンバーもどきを使ってみる。

M12用

とりあえずは垂直まで戻ったw
そして盛大なるトーインw
これも軽く調整してまっすぐ走るように

隙を見てブラケット作り直さねば
ついでだからもう少し車高を落としたいし....
せっかくの全長調整式なのにこれが最低地上高

そしてロアアームのボールジョイントがガタガタなのも判明
中古のロアアームにSTiブッシュを入れたのが間違いですなw

.......転倒しませんな
卓上では問題なし。電圧の不安定?
憑くバラストもあるし......電圧ではない模様。

防水加工した時は憑いていたのに今はダメ?
とりあえず開けてみる。
やり過ぎは(・A・)イクナイ!!

( ゚д゚)ハッ!コーキング剤が悪さをしている?

やばそうな部分のコーキングを撤去。
無事転倒
どうやらパターンに憑いたコーキングがげいいん(←なぜか変換できない)で
発振が止まっていた模様。

どうせ見えないので、外部から攻めてみるw
きったねーな

見た目は(゚ε゚)キニシナイ!!
素人が蓋を開けて加工してはダメですな

 

ヴィヴィオのラジエーターサポートに部品を付けたい。
で、ビスで固定してみる。
ナットを締めるためにラジエーターサポートを外さないとダメ。
で、部品が憑くと、ラジエーターサポートを外さないとバンパーが取れないwwww

何とも非効率なので、タップを立ててみようかと.....どう考えても無理ですな。
相手はトタン板もどきむしろ鉄板ビスで止めた方が現実的
敷かし繰り返し外したりできないので近くのDIY店にブラインドナットを探しに逝く。

しかしアルミの奴しかありませんな、しかも4mmとかw
欲しいのはスチール製のやつ。あきらめてナットを溶接することに

 

( ゚д゚)ハッ!ボードとかのアンカーは使えないだろうか?
で、見つけたのは「ターンナット」なる物
面白そうなので購入w

ターンナット

これなら袋の部分にでも使えそうですな。一応引っ張り強度も500kgfあるらしい。



で、夜になってからちょっと切ってみるwwww
この手を切るのは2度目。まぁ遊びで切ってみたので気楽

手斬りできる人はネ申です

 


さすがにデータさえ作ってしまえば機械が切ってくれるので楽々ですな。
むしろデーターを作るのがマンドクサー

 

巫女さんの御守りw

データ作るのに3日
切って貰うの10分
抜くの1時間
データを適当に作ったので、抜く時切れていない部分もorz
それにこんな細い線貼っても剥がれますなw
データ作成時は拡大できるので気になりませんが
実際切ってみると1mm以下の部分どうやって抜けとw
今度はデザインナイフとか針を用意しないと
ここまで細かいとアプリケーションシートを使わないと貼れませんなw
いつもはマスキングテープで代用していますがどう考えても無理

さて、問題は被験車両がないwwwwwwwwwww
丁度リヤウインドウに良いサイズ

甲州の風で完全乾燥したところで
コーキング攻め
ボディからコーキング攻め
妻幼児で塗りたくるとかマンドクサーな事はせず
チューブから直接ペタペタと塗布

バラした時ここからも泥水が浸入していたので
一皮めくって塗布。
一皮剥けますた
見た目がそれっぽくても品を信用してはいけません。
虚構と捏造で成り立っているところです。

最後のだめ押し
あとは(゚?゚)シラネ
ネジの部分も塗布と言うより注入
これで多い日も漏れることがありません。

 

あとは乾いたら元に戻すだけ。

また大雨でも降ったら耐水試験ができますなwwwwwwwwwwwwwwww

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2008年9月以降に書かれたブログ記事のうちvivio!カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはvivio!: 2008年8月です。

次のアーカイブはvivio!: 2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ