雑記: 2011年3月アーカイブ

今回の地震の被害

| コメント(0) | トラックバック(0)

まぁ荷物が崩れたぐらいで、人的被害は無し
DSCF5885.JPG
ちょうど外にいたので荷物の直撃は無し

あー元々片付いていないので変化が解らないのは仕様w

DSCF5887.JPG


こんなのの下敷きになったら痛かった
空のドラム缶ですら倒れるとか....

もし車の下にいたりしたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


DSCF5886.JPG

 

アウトリガーが前後に動いて埋まってますがな

DSCF5890.JPG

とりあえず余震に備えて、水と電気と住居と餌は確保
1週間ぐらいならなんとか生き延びれるか?
まぁ工場まで無事にたどり着ければの話だがwww

計画停電

| コメント(0) | トラックバック(0)

輪番停電の情報

東電の情報も混乱してるけど
HPが見られないので直リンw


【第1グループ=午前6時20分?10時、午後4時50分?同8時30分】
【第2グループ=午前9時20分?午後1時、午後6時20分?同10時】
【第3グループ=午後0時20分?同4時】
【第4グループ=午後1時50分?同5時30分】
【第5グループ=午後3時20分?同7時】



東京
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
神奈川
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
千葉
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
埼玉
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
栃木
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
群馬
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
山梨
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
茨城
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
静岡
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

床にタイヤ置いてその上でやるのもあれなんでエンジンスタンドなる物が( ゚д゚)ホスィ...

で、アスト■に逝ってみた。残念ながら在庫がない。

無ければ作ってしまおうw

どうせヴィヴィオのエンジンくらいしか乗せないんだしと簡易仕様で逝くことに

材料は、小屋建てる時に使った角パイプ

ヤフオクで買った減速機、送料込みで5k円
DSCF5848.JPG

ジョイフルで買ってきたFBを細切れにした物
DSCF5868.JPG

溶接するとそれっぽい金具にw
DSCF5877.JPG


油受けor炭火コンロを置けるようにしたので、豚とか羊の丸焼きにも対応w
簡単ではないが高調整も出来る。
立ったまま長時間焼くのは苦労するだろうしwwww

オプションで、ハンドルの代わりにプーリとモーター付ければ自動でクルクルと

DSCF5882.JPG

とりあえず見た目があれだからペンキ塗るか
あと灯油ポンプのハンドル。これも切って詰めないと当たりそう

前回は、ポンプが壊れてボイラーが生きてるスチームを直した。
で、ちょっと新しいのを貰ったので直した方を処分。

 

そしたら、ボイラーが壊れましたよorz

何故か点火しない。
点火してないのに灯油は吹き続けるとかw

バーナー部
タービン+直噴+イグナイター
DSCF5878.JPG
まぁ火炎放射器みたいな物w
きゅぃぃぃぃんと回りながら火を噴くからアフターバーナーか?

で、燃料は吹いている。 点火がよろしくないようで
DSCF5880.JPG
点火コイルの根本がサビだらけ。コネクターも弛んでるし


DSCF5879.JPG

でも点火しない。

点火ユニットの蓋を開けてみた。
DSCF5881.JPG
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!抵抗が焼き切れてる。
つか、カラーコードが変色して読めん
頭の赤は読める
2本目が緑?
たぶん見間違い
・2.0 ・2.2 ・2.4 ・2.7
肝心の3本目が...解らない
たぶん2kΩが2.7kΩになっても問題はないだろう。
でも2kΩが200kΩになると問題
基板外すとき、セメントで固まっているコイル?の根元から切ってもうたから繋ぐにはセメント掘らないとだめだし...

いっそうのこと動くユニットかバーナーそっくり買おうかな ...ヤフオクに出ているのは100Vしかなかった。 これは200vなので200vのユニット誰かくださいw

まぁ最悪100vに落としてやれば良いだけだし

DSCF5867.JPG
しばらく前に大量の工具と一緒に引き取ってきた物

クリームプラスタン。 鉛管とか銅管の接合に使う物。
まぁ持っていれば何かに使えるかなと保管していたのだが

その時がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

使い方はすこぶる簡単。


接合したい部分に塗って
DSCF5864.JPG

トーチランプで炙るだけ
ロウが足らなければ普通の半田でも追加してやれば( ・∀・)イイ!!
DSCF5865.JPG
トーチランプ持ってないから、ガスで炙ったけどまぁ問題なしw

何をやってるかって言えば

スチームクリーナーのガン

パイプが短すぎて、自分までビショビショになるので、長いものを
DSCF5866.JPG
ステンで作れば良いのだが、ネジ切るの面倒だったし
これならホムセンで売っている材料のみ.

そのうち取っ手も作ろうw たぶん熱くて持ってられないw
( ゚д゚)ハッ!パイプ用の断熱材で良いかww

並行輸入の弊害

| コメント(0) | トラックバック(0)

久々に食べ物ネタ

農心の辛ラーメン

http://www.nongshim.com/main.jsp

いつもよりなんか辛い?

気のせいか? いや、スープが飲めないw

これは気のせいじゃないなと、よく見ると日本語が書いてない。
並行輸入品じゃないかw

どおりで安いわけだ。

比較用に日本向けを買ってきたww

DSCF5861.JPG
並行輸入品@78円   正規輸入品@98円

麺のサイズは同一っぽい
DSCF5862.JPG

問題は、この粉
DSCF5863.JPG
日本語表記の方が、幾分色が濃い。
ぢつはこの時点で、目が痛いw

指先に付けて舐めてみるw

日本語>辛い,,,,でもどちらかというと塩辛い
ハングル >味が薄い? qあwせdrftgyふじこlp;@ ひぃ....舌がいたひ

お湯に溶かすまでもなく明らかな差 

素直に日本人向けにカスタマイズされた方を買った方が幸せになれる

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

アイテム

  • DSCF5911.JPG
  • DSCF5908.JPG
  • DSCF5886.JPG
  • DSCF5890.JPG
  • DSCF5887.JPG
  • DSCF5885.JPG
  • DSCF5877.JPG
  • DSCF5868.JPG
  • DSCF5848.JPG
  • DSCF5882.JPG

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2011年3月以降に書かれたブログ記事のうち雑記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは雑記: 2011年2月です。

次のアーカイブは雑記: 2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ