DIY: 2011年5月アーカイブ

ミニ旋盤を使っていたときの物はあるが、厚さとか枚数が乏しい。

というわけで、買おう。

工具屋で買うと、かなりの確率で高いので、ヤフオクで探してみる。

cap_22.jpg
すぐにヒット。

他にはないっぽい。
もうちょっと安くても良さそうだが

MonotaROで探してみる。

cap_23.jpg

おや?なんか見覚えがw
こっちを2セット買った方がいいやw 3000円以上買えば送料無料だし

小屋に玄関を付けた迄は良かったが、薄暗い。
窓はあるのだが、景品交換所のような小さな窓。

窓を付けよう!

という訳で、穴を開けてみたw

DSCF5990.JPG

丸鋸で、さっくりと切ってやるw
鉄の骨があるのでちょっと苦労するが、十分ほどで完了
流石にこれだけの開口部があると、照明が無くとも満足

ここで何故か雨が降ってくる
何の嫌がらせですか?
普段の行いは良いはずなので、誰かの呪いですか?

雨に濡れるとお皿が元気になりそうなので。さっさと作業。

DSCF5991.JPG

嵌めてネジを止めるだけの簡単作業。
手抜きも良いところ。

でも役目は果たすから無問題
どうしても表面がボコボコなので隙間が出来る。
これを埋めるためにコーキング剤を買いに行く。

と、ここでパンク修理がどうとか電話が入る。
修理キットは自分で持っているらしいので、勝手にやれとw

まぁせっかく電話貰ったのだから、コーヒー買って茶化しに行く

使ってたのはこれ
6631_p.jpg
初心者でも簡単にできるやつ。

確かに簡単にできていた。
二十分ほど雑談して接着剤が固まるのを待って
空気入れると漏れてくるw

再チャレンジww
手順通りやるが、またしても失敗w
キットには2回分しか入っていないので、これで糸冬 了...

しょうがないので、手持ちのやつを出す。

Dc2565.jpg
ここまで豪勢ではないw
もっと質素なやつ
穴開け棒と、押し込み棒と、接着ヒモ?のような物が十数本
ビニール袋に入って、売ってるという質素な物


ガシガシ穴開けてヒモを突っ込んで棒を抜く。
これだけで糸冬 了
接着剤すら使わないので待つ必要無しw
空気入れても漏らない

いったい今までの1時間ちょっとは何だったのだろう

最初から使えって突っ込みは無しで
片方2回分で2000円以上する物に  10回以上出来て1000円程度の物
こんな安物出せませんよw

引っ越し

| コメント(0) | トラックバック(0)

引っ越しと言っても、隣の箱に移るだけ。

主に邪魔な機械工具とかが

 

DSCF5981.JPG
玄関で挨拶するボール盤

少しでも作業小屋を広くという試み。
すでに頓挫してるがw

 

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

アイテム

  • cap_23.jpg
  • cap_22.jpg
  • 100_0827.JPG
  • 100_0826.JPG
  • 100_0825.JPG
  • 100_0824.JPG
  • sccap.jpg
  • キャプチャ_17.jpg
  • Dc2565.jpg
  • 6631_p.jpg

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2011年5月以降に書かれたブログ記事のうちDIYカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはDIY: 2011年4月です。

次のアーカイブはDIY: 2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ