DIY: 2011年12月アーカイブ

昨日の続き。

ベアリングプーラーで内輪を抜いてネジを弛める.....どうにかこうにか内部ユニット?みたいなのを抜く。

中でカタカタ遊んでいた真鍮製の部品。
DSCF6272.JPG
固定しているビスが欠損したり弛んだりして外れてる。
ネジ山もぶっ飛んでるしこれも交換。

DSCF6275.JPG

削れた真鍮分が入ったグリスの中にベアリングがプチプチと...
一体どこから涌いてきたのか...

抜いてみて把握。

DSCF6273.JPG
ボールネジってやつですか。買ったときからやたらハンドルが
重いような気もしてたけど大きいからこんな物なのかな?と思って
たのだがこれが変になってた模様。


さて、問題は、部品代だけでそこそこ逝きそう。
で、中古と入れ替えるにしてもこのクソ重たいのと入れ替えるのは
骨だし、中古だってそんなに安くない。

でもこの古いのを修理するのと、中古と交換。
(´ε`;)ウーン...

つか、このネジ組み立てるときどうやるんだ?ボールがバラバラ
こぼれそうww


とりあえず部品が手に入るかそれからだな。
まぁ売れてる機械っぽいから値段さえ気にしなければ何とかなりそうだが

くるしみます

| コメント(0) | トラックバック(0)

動かなくなった旋盤。
中古を買うにしても(´ε`;)ウーン...お値段が...

というわけでバラしてみた
手じゃ持てないので、ジャッキに縛って緊迫プレィ
DSCF6250.JPG
縛らないと倒れるのよ。バランス悪いし。

で、悩んでバラした往復台の送りネジが入る穴

カズノコみたいな玉がたくさんがこぼれてるw
DSCF6251.JPG

更にバラしてみる

 

あーっ
DSCF6253.JPG
どうやって組むんだ?つかガリガリに囓ってるんですけどorz

DSCF6255.JPG

ようやく抜けてきた。
左右でボールベアリングの玉押さえの材質が違うんですけど?
片方は真鍮で、もう一方はベークライト?

DSCF6257.JPG

内輪を抜くにはギロチンとプレスが必要。
寒いから続きは明日

部品表が欲しいな..池貝に取説( ゚д゚)ホスィ...といったらコピーで2マソとか言われたしなぁ
あとはメーカーから部品が出るか...折れより年上っぽいしなw

ダメなら作るしかないが旋盤が使えないw 外注に出すか...
あまり掛かるようならまた中古買うしかないか...

問題はどうやって小屋から出すか....バラバラに刻むしかないかw

U42Tのクラッチ交換

| コメント(0) | トラックバック(0)

クラッチが切れない現象が多発....
車検取ったばかりだし...渋々クラッチ交換。

同じ4WDでもvivioのミッション降ろすのと比べると半分以下の時間で下りる.楽だわぁ


買ってきたのはEXEDYの3点セット。
バラしたけどあまり減ってない。滑ってたわけじゃないしこんなもんか...勿体ないな。

DSCF6241.JPG

クランクのオイルシールとパイロットベアリングはまだ大丈夫そう。つか用意してないしw

DSCF6242.JPG DSCF6243.JPG

ここで問題発覚.クラッチの芯出し棒がないw

仕方ない...落ちていた鉄棒を削る。
もちろん壊れたままの旋盤で.
自動送りが使えないからマンドクサー

どうせ一度しか使わないので適当に.
DSCF6244.JPG

余程の事がなければ、もうミッション割らないだろうからこれでお役ご免。
鉄くず箱に棄てるのは勿体ないがかといって使い道もない
DSCF6246.JPG DSCF6247.JPG

2時間くらいあれば楽に終わると思ってたのに...材料探しで手間取ってしまった....
貴重な休みの半日が消えた...orz

リアデフの玉から結構油漏れしてる。
油漏れ直すついでにLSD組みたいが.....探そうにも型番が解らん誰か教えてプリーズ

塩ビ管が切れるんだからアルミパイプも切れんべ。

という言うか405の高速カッターではφ150mmのパイプが一発で切れない。

というわけで先日仕事用で買った塩ビ管切りのチップソーを交換して切ってみる。

DSCF6237.JPG

高速カッターよりも捗るわ。でもアルミ用の刃でないから目詰まりする。
まぁ面倒見れば切れなくはないし数切る訳じゃないから良いことにしよう。

で、本業ではまだ一回も使っていないwwwwww

UPSがバッテリーダメだと夜中でもピーピー五月蠅くてかなわんので交換。
秋月で2500円x2 これで3年くらいの保険だと思えば...

 

帰る途中淡水アンコウ買って来たw
水槽掃除に何気なく手を突っ込んだら....なんか冷たい。

水温計見たら20℃とか.....ヒーターぼっこれとるやん。

20度くらいじゃ動きが鈍くなるだけでなんともないらしい。
つめたい水で水合わせするとか何の苦行だよw

これは代わりのヒーター入れてしのいでおくことに。

 

まえに交換したFinePix F11のバックアップ電池
やはり電池だけあって切れてしまった。
意外に消費電流が多いみたい。

P1020669.JPG

秋月で買って来たコンデンサ
足の位置が違うけど(・ε・)キニシナイ!!
P1020668.JPG

今のところは普通に動いているから良い感じ。
まだまだ現役で頑張って貰わないと困る。

 

旋盤の自動送り使ってたら異音が.....
ガリガリって...orz
往復台のハンドルが異様に重い...
ガコガコやってるうちに空回りするし...
目視でおかしいのはこの辺が手で弛められて
真鍮の部品が変形してた。

多分往復台降ろして修理するようだけど....重くて持てるか?
古いしダメなら入れ替えも考えるか.....

.....でもどうやって小屋から出すんだ?この糞重いのw
DSCF6240.JPG
刃物台は普通に動くから手で刃物送れば使えなくも無いが....

さんざんな日曜だったな...

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

アイテム

  • DSCF6273.JPG
  • DSCF6275.JPG
  • DSCF6269.JPG
  • DSCF6272.JPG
  • DSCF6257.JPG
  • DSCF6255.JPG
  • DSCF6253.JPG
  • DSCF6251.JPG
  • DSCF6250.JPG
  • DSCF6247.JPG

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2011年12月以降に書かれたブログ記事のうちDIYカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはDIY: 2011年9月です。

次のアーカイブはDIY: 2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

ウェブページ