2009年1月アーカイブ

明日のお弁当は手ごね完了でいいですか?あっ、答えは聞いてませんよ!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
まさか、ぼろさんが引っ張るなんて!今日は眠れません。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

ヴィヴィオに浸けてみた

やっぱりというか、フロントパネルデカ過ぎw

当たるところを削ろうにもエアコンパネルの留めビスが当たるので無理。

まぁそっくり削り落とすという方法もw

でもマンドクサーなので押し込んで紙で詰め物wwwwww

黒い色した物を使うと目立たなくて(゚д゚)ウマー??

 

で、よるになりますたw

イルミが憑かない

ポジションランプを点けると蛍光管は減光するのでイルミ端子には正常に
信号は逝っているはず。

なのにボタンは真っ暗wwwwwwww
確かボタン裏にはチップLEDが憑いていたはずなのに何が悪いのだろう???

 

昨日の続き

吸い取り機発見したので半田の除去
半田除去

こういう時吸い取り機あると楽ですな。
高いのが難点だけどorz

RCAが( ゚д゚)ホスィ...
これでどんな車にも浸けられますな

今回はサブウーハーの配線は省略
AUXはコネクターがないのでギボシ端子でとりあえず出しておくwwwww
AUXの起動端子も出したのだが、アースに落としておけば前面のSWで切り替えられたのね(´・ω・`)ショボーン

動作チェックはもせあでGO!!

動作チェック。
とりあえずはラジオはOK MP3もOK CDは持っていないので省略wwwww

あとはVIVIOに憑けるだけですが.....

何となくパネルが干渉しそうな予感

某中古屋で拾ってきたフォレスター純正オーディオ
CP013J1 MAY 2008
2008年製と久々に新しい物wwwwww

駄菓子菓子やはりというかそのままではヴィヴィオに憑いてくれない。

つう訳で変換コネクターの登場....

.....といきたいところだがそんな物は存在していないらしい。
超自動後退に逝っても置いていないorz
コネクター自体はNISSAN 20Pと互換性はありそう。
つか、そのまま使えたりしてwwwwwwwwwww

しかしオス側のコネクターは無いので解体車から搾取

 

.....といきたいところだがこれも難しそうなので手っ取り早く解体w

直接線を出してしまえ!と言うことですなw

隙間から覗くと最下層のコネクターにアクセスするためにはバラバラにしないと駄目そう

ツメがポイント パネル外し

フロントパネルにあるツメを起こしつつパネルを外す
意外とすんなり取れますな。

 

バラバラ

あとは気の向くままにネジを外していくと解体完了。


基盤を外して裏面をよく見ると
スバル20P
端子内容が親切に記載。ついでだからここでメモっておくw

1:B/U  2:NC  3:ANT ON  4:FR+  5:FL+  6:FR-  7:FL-  8:RR+  9:RL+  10:RR-  11:RL-
12:S.R-  13:S.R+  14:CAN-G  15:ACC  16:CAN+  17:ILL-  18:CAN-  19:ILL+  20:GND

BUS ???AUX
サブウーハーやAUXも用意されていますな。
SIEの左右ってなんぞや? NAVIってカーナビの音声を繋ぐのかなぁ?

拡張端子はまた後日w

とりあえずコネクターを撤去して配線を引っ張り出す

.....半田吸い取り機が見あたらないぉ(´・ω・`)ショボーン

ここらで作業は中止ですなw

HDD搭載なちづ

| コメント(0) | トラックバック(0)

赤ヴィヴィオの名義変更。
春日部ナンバーなんで糟日部の陸運事務所のそばに軽自供があると思いきや
わざわざ陸運支局のある上尾までいかにゃならんのは不便。

宇都宮にいる時は自宅から15分くらいで逝けるお手軽な場所だったのにwwww

 

いつも思うのだが、あの書類を持ってたらい回しさせられるのは勘弁してほしい。

 

で、帰り道某中古屋でHDDなナビを1諭吉さんと野口さん数人でゲット
HDZ-2500

タッチパネルがおかしいらしい。
でもまぁ無理言って動作チェックしてみたら何とかなりそうなので
そのまま連れて帰ってきたwwww

さて、どの車に憑けようかw

リモコンスタータ

| コメント(0) | トラックバック(0)

たぶん4年ほど前にvivioに憑いていたということで貰ってうまく動かなかった
ユピテルのリモコンエンジンスタータ

いちよう(←なぜか変換できない)双方向通信も対応。
通信はしているようだがエンジンが掛からなかったという代物

ECVTな車が来たので憑けてみようと思い出す。

ふとメーカーのHPを見てみると以前はなかった取説がうpされているではありませんか
これで、設定が出来る
VE-E100R

.....取説読んで唖然
リモコンのボタン操作が間違っていたwwwwwww
エンジン掛けるのに2つのボタンを組み合わせるなんてわからねーよ。

まぁ憑くべき車に憑いたからよしとしませうかw
ロールバー組んだコテコテの車に似合わないだろうしww

とりあえず無整備で逝くのもあれなんで灯火のチェック

連れてきた時から点かなかった左スモール

球交換だけで済むと思ったらつかないぉ(´・ω・`)ショボーン
弾切れ
やたらめんどくさいことになりそうな悪寒

いつものごとくとりあえずバラしてみる
案の定コネクターの接触不良。

いちようエンジンルームも見てみる。
?????

どっかで見たことある小さなICですな
冬場はこれに交換すればレスポンスが上がって良さそう。

プラグコードもリークしていなさそう。
サイズ変更DSCF2648.JPG  
少々の油漏れはしょうがない。
つか変なデスビですなw
SOHCのくせにプラグコードが生えていませんよ

そういえばドアミラーも妙に角張っていて違和感がw

余り物の部品とプレオの試作部品で構成ですか?
( ゚д゚)ハッ!つう事はECUさえ換えればハーネスそのままでDOHCに載せ替え可?

タイベルシール

タイベルも交換済みですた
交換してからまだ4000?しか乗ってませんよ

SOHCのタイベル在庫また捌けませんでしたorz

防水コネクターはNG  
ラジエータファンのコネクタこっちが(・∀・)イイ!!
後期RX-Rで使っている防水コネクターはやっぱりトラブルメーカーですなw
うちのはすべてギボシ端子に変わっていますw

後ろのブレーキは前回ハブベアリング交換時にチェック済み。
下回りは覗くだけで終了w
これで良いのか?wwwww


書類がなんか変わってますよw
あ、自賠責もめちゃ安くなってるしwwwww
同時進行で白黒RAの抹消手続き。
これで保有台数は一定のままw

とりあえずラインに並ぶ。
ユンボも車検ですかwwwwwww

やたら待ちますな

ライン出口に車検証発行所が出来たためか出口で渋滞w
工事中のため駐車場が1/3位になっているのが大きなげいいん(←なぜか変換できない)

何事もなく検査通過。
いつもの検査官も相手にしてくれないwwww
突っ込み処が何もなかったしなぁ


これで来週ゆっくりと名変に逝けば無問題ですなw

昨日、ぼろさんが終わる夢を見てしまいました……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

連休だというのに

| コメント(0) | トラックバック(0)

世間様は連休。しかし漏れは仕事orz

更に夜勤という仕打ち。

寝ないと辛いのは分かっている。

だが、昼間寝られるか!!!

 

とおもいつつ何かやろうと思うが、気力もおきない。

市役所がやっているなら名変のための住民票を取りたい。

うちにきたGX-R車検が今週末で切れますなorz
明日の昼間にでも準備せねば
そういや糟日部の軽自供ってどこにあるんだろうwwww
( ゚д゚)ハッ!テスター屋この辺じゃ一コインでフル見てくれるとこ(゚?゚)シラネ

鬱飲屋の法務局に逝って印鑑証明も取ってくる用事もorz
これはカード作っていないから本人が逝かねばならんし

まぁどうせ白黒RX-Rの廃車もせねばならんから逝きたいのもある
いっそうのこと廃車ついでにGX-Rも継続車検で受けてしまおうか。
さすればテスター屋の問題も軽自供の場所も解決。

あとで糟日部の軽自供探して名変に逝けばいいとwwww

それより銀色のIC治さねばまともに走れないし
つことは遊びにも逝けそうにありませんな

最近水槽の水替えもサボっているからやらんとあかん。
せめて濾過器の掃除だけでも。 だが7個もあると気が滅入る

 

やることいっぱいあんじゃんwwwwwwwwww

油田に逝ってきた(その5)の続き

駐車場隣の一番目に付くところにある86号井
  86-1.jpg
さすがにここは説明看板とかが在りますなw
86-2.jpg 86-3.jpg

ここももう既に動きませんな


86-6.jpg

しかしこういう設備があると言うことは観光用に駆動させることもあるのだろうか?

86-7.jpg 86-8.jpg

道路の向かいには石油の資料館
資料1.jpg 資料2.jpg
無料の割には結構いいかんじかも

これでいちよう終わり。

 

×ゲーム.jpg
興味と根性のある人はこんなのもあるらしいので参加してみては?

 



 
ぼろさんのことを考えていたら、胸がきゅぅっとなりました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

ひかり電話

| コメント(0) | トラックバック(0)

諸事情で固定電話を入れるはめに。

当初INSを導入しようと以前使っていたTAまで用意したのに
結果ひかり電話に靡いてしまったw

で、届いたひかり電話の機械。
RT-S300NE

予想通りというかVoIPの付いたルーターですな。

つうことはこのまま既存のルーターに繋いでも動きませんorz

とりあえず開通前に設定でも....と思ったら回線が正常に繋がっていないと
設定すら出来ない模様。

ひかり電話の契約を切って単なるルーターとして使えない?
困りましたなwwwwwwwwwwww
無償でギガビットルーターが手に入ったと思ったのにw


設定が出来ないのであれば開けてみる(ぉぃ

BCM53115
型番から察するにNEC製? BroadcomのGigaBit switchが見えます。

 今使っているルーターに比べるとスループット高そうだけど
設定するのマンドクサーだしwwwww

アダプターのIP変えた方が楽そうですなw

で、ひかり電話導入汁のに加入権が必要ないのだが、@72000エソも払ったこの2枚の休止はがきは
ただのかみっぺらですか?

 

油田に逝ってきた(その4)の続き

ひたすら下る。
足下は最悪.jpg 谷空木.jpg
靴が濡れるのはもう(゚ε゚)キニシナイ!!                  家にもこんな木がありましたな
                                     室内植なので落葉していませんがw

杉花粉.jpg地層看板.jpg
こちら側には看板が沢山ありますな。
( ゚д゚)ハッ!ひょっとして登り口を間違えて逆の順路から巡っている??


C38号井-1.jpg C38号井-2.jpg

                                       もはや看板も腐りかけていますな

C38号井-4.jpg C38号井-6.jpg
動くアトラクションですな。

C38号井-5.jpg
誰も動かさないのかハンドルはサビサビで腐り落ちそうです。
回すとクランクのせいか変な回り方をします。
きよつけないと(←なぜか変換できない)子供なんか顎ぶつけてケガしそうですw
そもそも子供なんか来ないかwwwwwwww

 

更に下ります。
道-3.jpg 名無井.jpg
いくらか明るくなってきましたな                     看板すら立てて貰えないポンプ

四角いタンク.jpg 看板.jpg
民家の後ろにあるタンク??                     やはり順路的には逆だった模様
                                       つか現在駆動していないし orz

埋もれたタンク.jpg ゲート.jpg
草に埋もれた謎のタンク                      駐車場に続く道に掛かっているゲート
                                     ポンピングパワーのロッドが通る橋でした

つづく

油田に逝ってきた(その3)の続き

 

山道を登っていくとC16号井が見えてくる。
C16号井-1.jpg C16号井-2.jpg

いまにも動き出しそうですが、もう動くことはないのでしょう...

いちよう一本道.jpg
もう戻るのもあれなので行き着くところまで登ってみますw

 

C14号井-1.jpgC14号井-2.jpg 

道の脇に突如現るC14号井。
C14号井-3.jpg
やはり櫓を見ると油田って感じがしますなぁw

更に進んでいくと
道標-1.jpg
分岐路です。つかここまで一枚も看板がないのはどうかと
観光者に優しくないですな。

この上にも何かありそうですが、山登りをする格好ではないので次回に持ち越し。
帰路の方へ向く


C7号井-1.jpgC7号井-6.jpg
ちょっと山を下りてきた。
ここにも巨大な櫓が組んでありますな。

C7号井-2.jpgC7号井-3.jpg
下から見上げると'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァもの                 この鉄棒がポンピングパワーまで逝っているのですな
                                          ( ゚д゚)ハッ!1号ポンピングパワーと言うことは2号もw

  C7号井-4.jpg C7号井-5.jpg
小屋の中にはバラバラになったベアリングとウインチ?

C7号井-7.jpg
離れても全景を納めることが出来ませんな。
次回は現場写真用のデジカメを持ってこようwwwww
今日のような雨天でも気にならないし


道標-2.jpg
雨も降ってきたので、帰路を急ぎます。

つづく
 

 

油田に逝ってきた(その2)の続き

案内図の通り裏の方へ逝く
裏道へ入ってすぐ右手に階段があるので登ってみる。
.......何かの基礎がありますな。建物が建っていた跡地のようです。

とりあえず元の道を進む。
民家脇.jpg

なんか民家の脇ですよ?これで合っているのですか?

更に進んでみる。

山道.jpg

段々道が狭くなっているのですが
案内看板とか無いのですか?

とりあえず更に進んでみる。

 

階段?.jpg
長靴を履いてこれば良かったと後悔した頃ようやく人工的な物とご対面
駄菓子菓子葉っぱがやたらと滑り転倒寸前。

ただ単に急傾斜だから階段にしたのですね、わかります。

段々傾斜が強くなります。
年配の観光客には厳しいですね

日頃の運動不足のせいか息も上がってきたところでなにやら構造物が見えます。
ワイヤー?.jpg
ちょっと見にくいですが、索道のようで見慣れない物
ポンピングパワーに繋がっているのでしょうか?

 

 

ようやく到着。看板の字が消えかかってます。
ポンピングパワー看板.jpg

 

 

建物の中へ入れるようなので入ってみる。

ポンピングパワー-1.jpg ポンピングパワー-2.jpg
予備部品??                                  どうやら本当に小さいモータで駆動しているらしい

ポンピングパワー-3.jpg ポンピングパワー-4.jpg

やたらと長いベルトも一応テンショナーで張るように出来ているらしいwwwwwwww

ポンピングパワー-5.jpg ポンピングパワー-6.jpg

やたらとデカイ車輪の下から鉄棒が四方八方に伸びています。 最初、固定用のアンカーかと思ったらこれで動力を伝えていたらしい。 事前予習は必須ですな、見所が分からなかったですorz

小屋.jpg 小屋2.jpg
向かいに建てられた小屋。職員のための休憩所でしょうか?ストーブがいかにもな感じで(・∀・)イイ!!

 

まだ続くのですか?.jpg
まだ上へ逝けるようです。とりあえず登ってみることに。

 

つづく

 

11月の末SCが逝ったヴィヴィオ
ノーマルプーリーのSCに交換したから過給が低いと思っていた。
アイドリング時の負圧が低いのも気にしてなかった。
ぬこの雄叫びも古いからだと思ってた

まぁこれくらいの不調は日常茶飯事だから(゚ε゚)キニシナイ!!

駄菓子菓子!!今朝は違った。
アイドリング時の負圧がおかしい。
0.0kg/cm2
計器が壊れていなければ大気圧
NAで言えばフルスロットル状態

流石にこれはおかしすぎるので職場まで乗っていってチェック
負圧が掛かっていないだけあってブレーキの効きが悪いですな。

とりあえず妖しそうなインタークーラ回りをチェック。
ヌルヌルなシリコンのお友だち ぁゃιぃ汁が飛び散ってます。

さすがシリコンホースだけあって破けてはいませんな。        ただし回りは妖しい液体でベタベタ。


シリコンのお友だちの緊縛度が足りないと思っていつもより強く締めてみる。
しかし治らない。猫の雄叫びがでている場所を探す。


SC付近ではない。(;・∀・)ハッ?なんですか??この隙間は

 

割れてますな 指で押したらもげそうorz
FCのIC流用なので溶接して継ぎ足していますが         指で押したらパックリ逝きましたよ。
今回割れたのは純正の接合部。   

つうことは3週間以上前からこの状態で乗っていたのですな
新潟<=>埼玉の往復で完全にとどめを刺したようですがwwwww
高速で過給が掛からずちょっと力がない気もしていたけどげいいんはこれですか。

ぁゃιぃECUを使っていなかったらハンチングを起こしてまともにアイドリングすらしませんでしたな。

( ゚д゚)ハッ!先日SCが砕けてロックした時もベルト外してIC外してやればとりあえずは自走出来たのかもwwww


溶接して治さないといけないので邪魔で倉庫にしまっておいたTigを引っ張り出す口実が出来ましたよw
ついでなのでプラズマも使えるように引っ張り出しますかwwwwww

油田に逝ってきた(その1)の続き。

案内看板。
案内看板.jpg
何となく使い回しw ちょっと違和感あったりしてw

順路はないと思うが回ってみる。
集油池看板.jpg 集油池.jpg
表から見えるのはパイプだけwwwww
集油池-2.jpg
道路側から垣根を分けると見えてくるww

脇の建物が石油資料展示館となっているが閉まってるぉ(´・ω・`)


計量タンク
計量タンク.jpg 計量タンク看板.jpg

 

亀裂も入っていて何となく崩れ落ちそう。                 案内看板は順路がいきなり?になってますなw

 

計量&水切りタンク裏側.jpg
道路側より見た水切りタンクと計量タンク。

加熱炉看板.jpg 加熱炉.jpg

加熱炉 これで油と水の分離を進めるらしい。


写真はないけどこの先にも油タンクとバルブが立っている。
たぶんローリーの積み込み場所?

その隣にはぁゃιぃ建物。
中は昭和で時が止まっているようなかんじ。
関連建物なんだろうけど撮影は無し. つか忘れたwwwwwwww

順路からするとポンピングパワー?

 

つづく


新潟市秋葉区(旧新津市)にある新津油田

3号井-1.jpg 3号井-2.jpg
綱堀井戸 ここは3号井と呼ばれるところ裏の方には集油池もある。

3号井-4.jpg 3号井-5.jpg
井戸本体、動力?

3号井看板.jpg

3号井-3.jpg

道路の反対側にはメクラを付けられた送油パイプらしき物

 

濾過池看板.jpg 濾過池-1.jpg
 
ここで地下水と油を分離するらしい。説明を読むといかにも日本的wwwww

 

濾過池-2.jpg

使わないのは分かるのだが、なんかのオブジェと化していますな

 

濾過池-4.jpg 濾過池-3.jpg

もはや雨水を蓄えるしか.....

濾過池-5.jpg

再駆動の日は訪れるのでしょうか?

 

つづく

昨年に引き続き本年もよろしくお願いいたします。
ぼろさんに告白されたらどうしよう……なんてかんがえちゃいました☆

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

DIY: 月別アーカイブ

ウェブページ