ヴィヴィオ専用のバッテリーケース作ってみた - ぼろぐ

ヴィヴィオ専用のバッテリーケース作ってみた

| コメント(0) | トラックバック(0)

バッテリーを裸で車内に移設すると車検に通らないという噂を聞いて
( ´・∀・`) ヘー今まで普通に車検通っ(ry)

それもあるけど電気椅子という伝説を作ってしまったので、二度と繰り返さないようにアルミで箱を作ってみた。

切断

最初は底板にバッテリーを固定して上から箱を被せるように....と思って作っていたが、なんか面倒くさくなって底板も溶接w
でも開口部がないとバッテリーを入れられないので、切断。

市販品を模倣した訳じゃないけど、微妙に斜めカット。 市販品は何故あそこまで開口部が大きいのだろう?
さっくり切断
プラズマでさっくりと切断。 やっぱ道具はあると便利。

 

こんな感じ。タイヤハウスにはコレクタータンクとタイヤが入っているのでこの場所。 つかケーブルの都合上ここ以外置けないw
箱 仮置き

 

中のイメージ 
最初使うつもりが無かった蝶番とパッチンを買ってこないと
なんか変?
これで車検対応? 見た目は良いけど.....コンパネ切って作った方が数倍安上がりw
材料代と時給を入れると普通の市販品が買えるかもww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ、わざわざ作った意味がないw
というわけで、途中で仕様変更したわけは..

助手席の快適化w  誰も乗らないだろうけど、直角椅子じゃ辛いのでいくらかでも後に下がれて、椅子も倒せるように


斜めってる 最初から思いついていれば....
最初から思いついていればもうちょっとマシな形になったが、思いつきな仕様変更なので仕方ない

助手席もフルバケ入れれば諦め付くんだろうけど

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://vivio.jpn.org/mt513/mt-tb.cgi/2517

Check

コメントする

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

アイテム

  • led5.jpg
  • led4.jpg
  • LED3.jpg
  • LED2.jpg
  • LED1.jpg
  • 回転Screenshot_2016-03-08-20-05-26.jpg
  • 2016-03-08 18.15.56.jpg
  • 2016-03-08 18.16.17.jpg
  • P1090371.JPG
  • 2016-03-07 22.32.44.jpg

ZenBack

マイミクシィに追加

このブログ記事について

このページは、boro_vivioが2010年10月 2日 20:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「覚え書き」です。

次のブログ記事は「ヴィヴィオのエンジンバラしててふと思った....」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

DIY: 月別アーカイブ

ウェブページ