2008年4月アーカイブ

某サーキット走行会、昨日出る予定だったのだが仕事でおじゃん
連休初日から出鼻をくじかれた気分。

で、某氏の水鉄砲に対抗すべく極秘裏に作っていたのがこれ
ヴィヴィオ大容量インタークーラー

最近よくヤフオクとかで見かける奴ですなw
結構なお値段がしますが、自分で作れば結構お安くいけます。

レシピ
FC用ICコア
VIVIO用ICパイプ
アルミ板少々
FC淫鞍改造計画

で、これをアルゴン溶接機(Tig溶接機)でちゃっちゃとくっつける。



意外に高かったorz
会社に発電機しか動力がないので、年に数回しか使えないという
非常に代金回収率の悪い機械。
しかもランニングコストが意外に掛かるし....溶材とかガスとか.....orz
アルミ棒とステン棒を揃えただけでも......
完成品買った方がある意味安いかもwwwwwwwwww


純正のパイプを溶接。多少の径違いは(゚ε゚)キニシナイ!!
径違いはハンマーでwwwww

以前作った奴
EP82のICを使用。それよりこれはめんどくさいかも。
2個作ったうち1個は現在も某氏が装着中

そのあと92のICで....前置き。
アレは微妙に設計ミス。

その後スープラのICを前置きwwwwwwwwwwwwww
アレはやり過ぎた。見かけ倒しでメチャクチャレスポンス悪し。

で、車種不明の小さめのコアを使って作り直し
レスポンスは悪いが、まぁアレですなw

で、ノーマル志向の銀色号は外観をなるべく変えることなくFCのコアを使うことに。
ブローバイとリターンパイプ取っちゃうかwwwwww
なんか邪魔ですな
簡単に憑くと思っていたのに誤算。

ECU飛ばないかちょっとだけ心配
しょうがないので穴を開けて仮組。
純正パイプだけではちょっと無理矢理のような気もしなくもないがそこは我慢w

元々の穴を塞いで完成。
当然のことながら、ぬこの首を絞めたような悲鳴をたてながら吹っ飛んでいきますなw
効果の方は....熱だれしにくくなったw

ブログ妖精の一割は草なんだそうですよ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

久々に産婆を触ってみようと...
というかいい加減何とかしないとゴミと一緒に棄てられそう
連休中には目処を立てねば....

と言いつつ、ミッションと、フロントデフを買った。問題は....ドライブシャフトの長さが合わないorz

 

デフロック憑きミッション フリーアクスル憑きフロントデフ
安価にドラシャ購入は難しそう。
この分じゃ連休中の完成は無理かも

朝から雨....雨の中作業もしたくないし、仕事もしたくないwwww

HC+
でもお昼休みの頃には雨あがってキタ――(゚∀゚)――!!
昼休みの合間を利用して、パット交換。

ついでにローターも交換
4輪あげておいて、昼休みが終わって起きてきた同僚にブレーキを踏んでもらって
エア抜き。

やっぱ一人でやるのとは大違いですな。

 

仕事の合間に、後ろからの異音を特定。
ショックを縮めてみると、あからさまに干渉していますなw
これじゃぁ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッガッ と音が出る訳ですな。
当たってます

ちょっとだけ移動。
これならガッ されてもぬるぽ出来るはず。
クリアランス小

当面はこれで様子見することに。

前々から気になっていたところ。
案の定ピストン固着....

で、キャリパーのOH。
この辺はエロエロな方が書いていると思うので割愛w

今日はまじめに仕事やりながらOHやっていたので、手持ちのキャリパーをOHして交換
と言う方法。

...で、下取りwのキャリパー。誰のか解りませんが
ピストンのダストシールが表裏逆に組んであるwwwww
しかも、固定用のCリングが入っていない......
この状態で良く外れなかったもんだ。
ピストン抜いたときに一緒に憑いてきたので、アレ??とは思ったのですが。
心当たりのある方は、修理工場へ(#゚Д゚)ゴルァ!!した方がいいですぞ

サビも浮いていたので完成後塗装。
ちょっとシルバーが強すぎた
仕事終了後取り付け、( ゚д゚)ハッ!交換する予定のパット持ってくるの忘れたw
明日雨らしいので、簡単にエア抜きだけ済ませてパット交換は明日やる予定。

昨日の続き。
朝早めに会社逝って仕事始まるまで作業予定。

右側のドラシャをくみ上げて、バックプレートとキャリパーサポートを付ける。
キャリパーサポートが逆に付いているのはご愛敬wwwwwwwwwwwwwww
すぐ外すハメになるのだがwwww

ブラケットの加工
ショックでおなじみの加工法
でもこれは脱着の容易さというより物理的に入らないからwww

ブレーキホースブラケット加工
中だけ削っても良かったけど、マンドクサーなのでカッターで切断、サンダーで整形

 

サイドブレーキワイヤーも交換
そおいやこれカーペット剥がないと...どうせ隠れるので、ハサミでチョキチョキとwwww
カーペットちょん切り
これでサイド引っ張ったときのカッチリ感とはおさらばです。
別に効かない訳じゃないんだけどね。
ワイヤーの受け?も交換。
一緒に買ったクリップが見あたらない.....


とりあえず取り付けは完了。意外と時間喰ってしまった
とりあえず完成
ブレーキのエア抜きとサイドの調整とか諸々やってたら薄暗くなってしまった。
明日は調子の悪いフロントキャリパーのOH予定。

地味な色設定の為、目立たなくて( ・∀・)イイ!!
これならばれませんなwwwwww
地味ですなw

.....よく考えたら朝から仕事してないなw
いい加減仕事しないとマジやばそうwwwwwwwwww
明日はきちんと仕事する予定。

自宅へ帰ったついでにインプのハブボルト持ってきた。
これを短小なヴィヴィオのボルトと交換汁事に

 

気持ちよくヌケます

プレスで抜くと流石に楽ですな

 

これも圧入で(゚д゚)ウマー

位置を合わせて圧入。ナットで締めていくより数倍楽

 

これで10mmくらいのスペーサーまで桶?
背丈比べ

これハブに付いていないけど...ハブボルト??wwwww

バラすついでというか予防策。

サビサビDOJ
まだまだ逝けそうだけどついでなのでw

ドラシャ洗浄
灯油で洗浄。
洗い油といえども95円/Lなので大切に使わねば

古いのだと玉をグリスで貼り付けないとバラバラになるけどこれは
気持ちよくパチンパチン嵌りますなw
でかいパチンコ玉
これにグリスを押し込む。
手の汚れを気に汁と仕事が進まないので思いっきりやるw

グリスだらけなので写真は無しwwwwwwww


DOJ
元通りに組み込む。
グリス量は多くてもダメ少なくてもダメ  適量で....

バンドしめしめマシーン

バンドを締めてポンチでカシメる

BJ側も同様に洗浄してグリス詰めてブーツ交換。
通常は非分解なので、ブーツ交換とグリス補充くらいで止めた方が無難。

ドラシャブーツ交換完了

よく見るとシャフトとかやたらに腐食している気がする。
下回りはやたらときれいなのに......
( ゚д゚)ハッ!交換している??

 

ナックルまで取り付け

日没したのでここで作業終了。

これじゃ乗れないので、自転車で帰る....
内装ギアの調子が悪い....10年以上放置していればおかしくなるかorz
これも明日治さねばならないな... 

ぼろさんが、ココロの料理のことないって……言ってました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

落ちていた温度計を拾ってみた。

 

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

温度計

これ冬場だったら全滅だった

単なる凡ミス。
ヒーターが2本とも逝ってた。しばらく前から1本は逝っていたのだろうな

今まで貼っていた奴をペがしてしまったので、もう後戻りは出来ない.......

昨日夜なべして作ったデータを会社に行く前に切ってやる。

昼間貼ろうかと思ったのだが、何せ風が強すぎるorz

仕事が終わる頃には風も弱くなってきたので、屋根の下に移動。

とりあえずバラバラにする。どうせ一回で貼れないし.....

ヌバルなステッカー完成

擦る....ヒートガンで炙りながらひたすら擦る...
雨降っているので、霧吹いた水が乾かなくて(゚д゚)ウマー。

完成....あ゛!! 写真盗るの忘れたw

ヴィヴィオにシール

| コメント(0) | トラックバック(0)

今まで貼っていたシールちょっと浮いてきたのでぺがす事に...

ついでだから一新して別の物を張ろう

ヌバルステッカー

データを作ってみた。
まぁ即興で作ったので、いい加減な所多数あり
ディティールがおかしいのはご愛敬w

一番の問題は、貼るとき.....
失敗すると正直泣けてくる。

最上流の第五立坑。

第五立坑

こちらは結構大きめの大落古利根川の脇にに作られた施設

住宅街の真ん中にドテッと存在している。
第五立坑除塵機制水ゲート
除塵機と制水ゲート
住宅側から除塵機に目隠しがしてあったが、見られてはいけない物でもあがるのだろうかwwww


第五立坑上部 看板

立坑上部と公園に設置された看板
公園と言っても、遊具とかはない。

第五立坑越流堤
流石にこれ以上は近づけなかったw
水量が少ないときなら、立ち入り禁止のフェンスが見えるのだろうけど....水没

雨が降ってきた。
それもかなりのいきよい(←なぜか変換できない)
こりゃ見に行かねばwwwwwと仕事もそこそこに逝ってみた。
第四立坑 第四立坑全景
結構雨風が強いが、水量的にはまだ増水していない模様
今晩あたりが見頃かもwwwwwww

第四立坑越流堤 第四立坑越流堤内部

まだまだキャパはありそうなので近づいてみるw

*よいこはまねしちゃいけません*

第二立坑の流入口じゃ萌えなかったので、最大規模の流入がある第三立坑にも行ってしまった。
第三立坑


ここは、倉松川と中川の二つの河川からの流入があるらしい。


倉松川の流入口
倉松川流入口

このぐらい大きな越流堤だと萌えますな
倉松川越流堤1 倉松川越流堤2

( ゚д゚)ハッ!そういえば立坑内の残水処理ポンプがここにあるらしい。
吐出口見るの忘れたorz
第三立坑2
たぶん青いパイプがポンプ配管だと思われ。

気を取り直して、中川の流入施設。こちらも16号沿いにある。遠くに見えるのが第三立坑
中川流入口1

正面から見たところ
中川流入口2
越流堤は結構高い場所にあるので、水位が結構上がらないと流入しないっぽい。

川沿いに近づいてみたw
 

 

 

中川越流堤1

手すりがあるので降りていきたいが、これ以上近づくのは監視カメラに写っているのでチョイやばめw
中川越流堤2 中川越流堤3

仕事サボってきたので、いい加減帰らないとテラヤバス
第四、第五立坑は諦めて帰ることに.....

 

やっぱダムの方が面白いわwwwwwwwwwwwww

調圧水槽だけじゃ萌え分が足らなかったのでR16とR4BP交差点そばにある
国道16号

第二立坑も見に行った。
第二立坑
ついこの間まで馬鹿でかいレッカーで作業していたのだが今日はいない(´・ω・`)
作業は終わってしまったのだろうか??

ここは中庄内第二東排水路の流入口があるところ。
パンフレットだと18号水路となっているが??
川幅はほとんど無くこの用水路にこの施設?と思ってしまうくらいw
18号水路越流堤
この小さな越流堤から流入するらしい。
草が覆い茂っていると言うことは平和と言うことですなwwww

先週の大雨で施設が駆動したと言っていたけど...
タービンエンジンの音を聞いてみたかったかもwwww
今度雨降ったら行ってみっかなぁw

庄和排水機場
先週予約していた調圧水槽の見学。
ブリーフィングのあと、調圧水槽へ向かう。
本日は漏れと女性2名の3名だけ.....
普段は20名近いと言うことなので、かなり( ・∀・)イイ!!
6月まで予約でいっぱいらしいのですこぶる運が良いのかも
予約解禁日に予約に逝った甲斐があったなw

会話を聞く限りかなり○女子っぽいのは(゚ε゚)キニシナイ!!


調圧水槽入り口
このドアの向こうに階段...103?? 108??段あるらしい。降りていくうちに煩悩を振り払えそうですなw
階段
意外とすんなり降りてしまったw
去年行った某ポンプ場の階段に比べればかなり楽な気分w
あっちは最下層に降りるまで階段あり、梯子ありしかも起伏に富んでいたしwwww

調圧水槽1調圧水槽2

たしかに柱だらけだなw

柱調圧水槽3
しかし良く作ったよなぁ....


調圧水槽から見た第一立坑
第一立坑
ここから先は立ち入り禁止と言われたので下を覗けない(´・ω・`)

しょうがないので上からw
調圧水槽上部
なんか(゚?゚)ツマンネ
この辺で見学は終了。アンケート書いて自由行動wwwwwwwww

 

調圧水槽からポンプでくみ上げられて、ゲート弁を通ってBOXカルバートへ
ゲート弁
ここから江戸川へ放水される。

排水口江戸川
釣り師のオヤジが数人いる。鮒とかなまずとか恋とか釣れると言う話。

トイレのそばにあった井戸ポンプどうやらこの井戸は飲めないらしい
有事の際飲料水には使えないが、トイレ後の手洗いは出来るらしいwwwwww
飲むな!!危険が危ない!!

排水機場はここら辺までw

久々に登場

| コメント(0) | トラックバック(0)

台所でほとんど放置状態のアフリカツメガエル。
話題のカエルツボカビ症にもめげることなく元気にw
アフリカツメガエル

いつもの餌が切れたので乾燥桜エビで代用w
お好み焼きの具が減っていく...orz
暖かくなってきたので、ボチボチ繁殖させたいところ。

いつもより余計に上がっていますw
インパクトを使うにはこれくらいageておくと(゚д゚)ウマー

 

いつもより余計に...

作業開始時間が17:00回っているので、速くしないと日が暮れてしまうw

バタバタとバラす。

 

 

Fメンバー

インパクト使っているのですこぶる簡単w

で、外してみた。

黒い方が、交換予定品

←現車 中古→

寸法を当たってみるが、僅差しか違わない。
ほとんど誤差範囲。
まぁせっかく色も塗ったので交換w

馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャ

やっぱ治らない....別のショックに付け替えてみようかなぁ。

学校にいく道で、アライメントが書くのを見てしまいました!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪


卵抱えているのか、それとも単に病気なのか?
ラージぽんぽん

さて、増やすには隔離した方がよいのだろうか....
水槽、また増やすのもアレだなぁ.....次で7個目orz
でも、今の過密混泳の中じゃ餌になるのが関の山.....

フィルターはあるけど水槽とヒーターがない...また出費ですか

ごんぞの引っ越し

| コメント(0) | トラックバック(0)

プロトプテルス・アネクテンスの『ごんぞ』さんの引っ越し。
ようやくというか.....なるべく暖かくなってからの方が電気代が掛からないw
というわけで今頃に。 つか、雨降っていてやることがなかったwwwwwwwwww

 バケツの中のごんぞ

60X45X45水槽から 90X45X45水槽へ....気休めにしかならないと思うけどw

今更に....

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日行われたインディジャパン300プレイベント
第4回クラシック&スーパースポーツ2&4
コース図とかエントリーリストとかの配布とかはやっていないのかなぁ?
結構聞いてくる人がいたけど...
むろん会場のテント内にはパンフやらステッカーはあるけど基本的に『来ないと手に入らない』
つか事前周知が少ないのかも。 流石宇都宮市だwwwww
観客が少なくて楽なのは確かだけどw

コース図
エントリーリスト

来週行われるWoody Park KANUMA Stage 2008
こちらの広報とはえらい違いだなw
ウッディパーク鹿沼ステージ公式HP
天気予報だと来週はちょっとやばいかも。

毎年見ているけど走っている写真を撮るなら、5CP大芦神社そばは( ・∀・)イイ!!
CP通過が見れて古峰神社でターンしてくるので2度(゚д゚)ウマー
しかも観客は皆無に等しいので邪魔が入りにくいwwwwwwwww

冬にやっつけた前足。タイヤの片減りが禿げしいのでようやく治す気にw
右前タイヤ
これだけキャンバー狂っていれば片減りするの当然だわな

交換済み
・ロアアーム ・ハブベアリング ・ハブ ・タイヤ

で、あやしそうなショックをバラしてみる。
銀色

ロッドの曲りを見てみるが、大きな曲りはない模様。
となると、曲がりそうな物....メンバー?ボディ?

ヒマ見てメンバー換えてみることに。
今日はまっすぐに走るようにトーだけ合わせて終了。

  明日、仕事サボってマロニエランに征ってくる。コースの何処かにいるかとwwww
宇都宮市のページ あまり大げさに宣伝はしてない??
モビリティランド こっちの方が詳しい
マロニエRUN

雨が降らないこと祈ってます。 雨降ると漏れが濡れるしwwww
明日は早起きして出掛けないと間に合わないなぁorz

とりあえず傘さしながら換えてみた。
こんな雨の日にやらなくても....会社の人に言われたけど...音が出るげいいんが解らないままイベントに征きたくないし.....

 

自宅に転がっていたぬこなのでプーリ無し
でも目張りしてあるのでたぶん使えるはずwwwwwww

ヴィヴィオのSC

サンバーに付いていたプーリを外して付けてやる。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ......別の音が出てきたw
音からして、2代目ボロ号の音は出るが、1.4kまでかかるSCかも。
音が出たまま1年以上乗っていたけど問題なかったしwwwwww
とりあえず様子見ですな。何となく別の点も気になってきたし。

 

 

外した奴は別に傷があるわけでもなく、回りもスムース。
あえて言うならプーリにガタが...しかもナットが緩みかけていたしw
この辺治して元に戻そう。

 

ヴィヴィオにサンバーのオイルクーラーを付けてみる

仮逢わせ

せっかくバンパー外したので、仮逢わせ
寸法的には問題なく付きます。

 

 

ただしフィルターの交換不可wwwwwwww
フィルター交換の都度触媒を外せば無問題という制約憑きですが、一応使えますな。


元々サンバー用に買ったので付かなくても( ・∀・)イイ!!

ウッドペッカー?

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヌバルに部品を取りに逝ってきた。

シールキット

これでようやくキャリパーのOHが出来そう。

で、某イベントの打ち合わせに逝った帰り足、なにか『カツカツカツカツ』と音がする。
アクセルに同期しているのでたぶんエンジンまわり。
たまに音が消えたりするんだよなぁ
SCもちょっと疑ってみる。
探求は明るくなってから.....

首都圏外郭放水路

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨が強いので仕事を午前中で切り上げ。
つかやる気は元から無いけどw

で、大雨と言えば洪水と言えば放水路wwwww

と言うわけで、今日から地下見学の受け付け開始なので、庄和町にある龍Q館へ逝ってきますた。

雨なので外観写真は無し

やはり平日ともあって見学者は皆無wwww漏れ一人またーりと徘徊。
トンネルを掘ったシールドマシーン

 

シールドマシーン刃口 シールドマシーン 横
漏れが仕事でよく見る奴の数倍はありそうですな。

庄和排水機場

庄和排水機場
この中に龍Q館があります。


ガスタービンでポンプを動かしているらしい。
電力で補おうとすると発電所並みの電動機が必要になるだろうけど......

 

減速機ガスタービンエンジン
ポンプ

職員駐車場裏にある吐出ゲート弁。
むろん柵があるので中には入れない。

ゲート弁上部

来週は地下見学の予定w


無限増殖

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝起きたらまた増えてるし.....

ただのモーリの稚魚

いい加減違う血を混ぜないとまずいかなぁ?
あきらかに近親交配orz

キャリパーの色塗り

| コメント(0) | トラックバック(0)

ボロボロのキャリパーとローターに色を塗る。
手持ちの耐熱塗料は、黒と銀しかないので
ブレンドwしてみる。

ローターはあからさまな煙突色はなんなので、とりあえず暗めの銀色
ガンメタっぽいキャリパ
刷毛塗りなのではみ出るのは(゚ε゚)キニシナイ!!
どうせパッドで削れるだろうしwwwwwwwww

 

キャリパーは黒多めにしてやるとメタリックっぽいw
シルバーのローター
本当は赤とか青とか.....でもこの方が地味で( ・∀・)イイ!!

恋ってなんですか?高いメカを見てドキドキする気持ちと似てますか?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拾い物

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、葱ラーメンを食べるオフin所沢に逝ってきた。
オフレポはアレなのでmixiの日記に掲載。

午後仕事が終わってから、栃木のヌバルに部品を取りに逝こうと足を伸ばすが、花見渋滞
に負けて諦める。 だって5kmほど進むのに1時間はありえないってw

その足でそのままオフ会場に足を向ける.....がどう考えても早すぎw
埼玉のうpガレージに逝ってみる。
店内がいくらか改装されてた。相変わらずめぼしい物はないなぁ。
レジ前にあったスマートのオモチャ@525エソ これは某氏が喜びそうだけどwwwwwww
氏のことだから既に持っているかwでも各色揃っているしなぁwwww

そのまま大宮抜けて川越ICそばのパーツoff
う?んR32用のリアキャリパーが安いかも
オークション値より幾分安い。
でもこれに手を出すと手持ちのアルミホイールじゃ激しく干渉
暫し悩むが見送り
こんなのを買っているとまたやらかしそうだしw

で、ようやく所沢....の愛パーツ
店に入るなり飛び込んできたのが1000円チョイのAE92のIC
そういえばvivio用で最初に作った前置きICはこれ使ったんだっけなぁ
でもアレで、結局EP82のICの方が良くて。
最近はFCのICの方が流行??.某氏から貰った新同品のFCコアもあることだし
また作ってみようかなぁ。

結局めぼしい物無し?と帰ろうと思い入り口のジャンクワゴンにまた目を向けると
埋もれている箱をハケーン
GReddy マルチスイッチングシステム(定21000エソ)
なんか凄そうw

GReddy マルチスイッチングシステム
どうやら電線が足らないらしい。
店員の話だと電源線が足りなくて動作未チェックとのこと。
( ̄ー ̄)ニヤリあきらかに未使用品 簡単に説明書読むと電源線は本体から生えている模様wwwww
店員本当に説明書読んだのか?
足らないのはリレーとかを動かす線らしい。この辺は適当に繋げばよいので無問題。
1000エソなので購入してみる。

帰ってから仕様を調べてみるwww
メーカーHP  笑気ガスの制御にも使えるらしいwwww
.....妖しい道に脱線しなければよいが.....

卓上での動作チェックは桶と言うことで(゚д゚)ウマーな買い物

泥よけ

| コメント(0) | トラックバック(0)

某氏に頼まれてvivio用の泥よけステーを作る。
STiっぽい金具

取りに来るかと思ったら来なかったよう(´・ω・`)ショボーン

産婆放置して買ってきたヴィヴィオのブレーキ掃除
サビが浮いているので憑ける前に塗装予定。
カップブラシで磨いていたらダストシールまで磨いてしまったorz

vivioのリアキャリパー
つうわけで、シールキット購入 OHまで出来て(゚д゚)ウマー??

ハブベアリング.....交換汁べきか迷ってる。
リヤハブ
ベアリングよりオイルシールが高いのに納得できない。
再利用する気にならないしなぁ
とりあえず音が出るまで放置w


ローターは軽く磨いたけどさびが取り切れませんな。
欲を言えば研磨したいけどうちの旋盤じゃ削りきれないだろうなぁ
リアローター
これはもうちょっと擦って塗装+ハブボルト打ち替え予定

 

ドライブシャフトはどうせバラすのでついでにブーツ交換。
まだ切れていないけど予防策w
長すぎるドラシャ

 

 

寺にキャリパーのシールキット取りに逝ったとき今度こそOH方法教えて貰うかなぁw
前回聞いたときはメカに『そんなところのOHやったことがない』と言われたしなぁwwwwww
あれから3年以上経ったからどうだろう??

ピストン奥のスナップリングをはめるのがかなり苦労した覚えが.....超スリムdeロングなスナップリングプライヤーがあれば楽なんだろうけどあいにく持ち合わせはないので簡易OHでやめておくかな

2017年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ZenBack

マイミクシィに追加

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ

DIY: 月別アーカイブ

ウェブページ